充実の福利厚生

- ジョブラボTOP
- 充実の福利厚生
ご登録から就業までのステップについて
当社ではご登録の手続きから勤務スタートまでを、皆さんのペースに合わせたサポートを行っています。

-
一般労働者派遣事業
人材派遣のシステムは「派遣先企業」と「派遣スタッフ(皆様)」と「派遣元企業(当社)」の3者関係で成立しています。
-
紹介予定派遣
直接雇用されることを前提とし、一定期間(最大6ヶ月)派遣社員として御就業頂きます。その後、相互合意のうえ直接雇用契約を結びます。
-
職業紹介事業
職業紹介システムは「紹介者(当社)」が「紹介先企業」と「求職者(皆様)」との間をとりもって雇用関係が成立するように、職業のあっせんをすることです。
-
業務請負事業
請負とは、仕事の完成を、目的とするものであり派遣との大きな違いは「請負先企業」と「請負スタッフ(皆様)」との間に指揮命令関係が生じない点にあります。
給与の支払いについて
〇給与締切日・・毎月末日
〇給与支払日・・翌月25日支払(支払日が土日祝日の場合は、前営業日に振込)
〇割増賃金・・法定通り支給
〇支払い方法・・金融機関への口座振込み
※休日の基準は、企業カレンダーに準じます。 ※就業条件明示書を参照
給与の前払い制度について
当社では、月締めの給与支払いの他、都合に合わせて給与を引き出せる即日給与支払いシステム(即給)をご利用になれます。
在籍中はどなたでも利用可能な制度ですが、事前申請が必要になりますので、あらかじめ利用したい旨を担当へ申し出て下さい。
※利用方法や条件等の詳細はジョブラボサイト内でもご確認頂けます。
社会保険加入について
当社では法令遵守により、入社された方で加入要件が満たされている方には社会保険へ加入をして頂きます。
社会保険とは「健康保険」「厚生年金保険」「雇用保険」の三種類です。
「雇用保険」は入社日より加入、「健康保険」「厚生年金保険」については原則、入社月の翌々月1日付での加入をお願いしております。
自動車・バイク・自転車通勤について
自動車・バイク通勤の利用には就業先ごとに「自車両通勤許可申請書」の提出が必要となります。
また、自動車・バイク通勤を希望される方は、自賠責保険及び任意保険(原付は除く)に加入済みであることが必要です。
※各都道府県の条例により自転車通勤も任意保険の加入が必要となります。